15iori
奥日光の氷瀑・・・庵滝
  2015.01.25

私に課せられた主任ガイドとしての研修。

所属のNPO静岡自然山岳ガイド協会の義務研修です。

昨年に引き続き今年も奥日光の庵滝で実施の運びとなりました。

研修の若手ガイド、岳友の総勢6人で高気圧に覆われた戦場ヶ原をスタートします。

外山沢の出会いまでは良く踏まれたハイキングコースでまだスノーシューは必要ありません。

静かなミズナラ、落葉松の樹林帯のスノートレッキングを楽しみます。

積雪は豊富ながら張出した高気圧のお蔭か一枚服を脱ぎ温かい雪路をたどっていきます。

途中から夏の低公害バス路線に飛び出しますが、部分的に凍結しており恐々歩みを進めましょう。

小田代ヶ原・・・グリーンシーズンは多くのカメラマンで賑わいますが、冬季は静寂の雪原と化しているのです。

小田代の休憩舎にて小休止・・・ここには夏季トイレがあり登山者にはありがたい休憩場所ですが、立て直しとかで取り壊されて今はありません。

来シーズンには清潔な環境対応トイレとしてお目見えするのですね。



外山沢出会いからはスノーシューを装着しますが、近年人気の出たコースのせいか立派なトレースが刻まれていて実はシュー不要なのです。

それでも先行者のトレースを追っても面白くありませんしこれでは研修になりませんよね。

当然新しいトレースを刻み研修の若手ガイドさんにはしっかり雪を学んでいただきました。

前方に見えるV字谷に秘境滝・・・庵滝・・・が眠っているのです。

気温の上昇で重い雪質・・・研修生にラッセルはまかせましょう。



今季は積雪が豊富で沢通しにどこにでもトレースを刻むことが可能です。

今までの訪れでも一番の積雪でしょうか。

そのせいかルートファインディングに神経を使う必要を感じません。

もう少し辛目の雪質と積雪が達成感をくすぐられていいのですが。



最後の疎林を抜ければ見事に凍結した庵滝に到着します。

氷瀑の発達具合はと言えば・・・

今年の激しい寒波の影響か過去最高の出来です。



落ち口からもチューブ状に凍結していて、太いチューブの中には滝の落水が透けて見えています。

迫力満点ですね・・・早速滝の裏側に廻ってみましょう。

アイスブルーに染まった空間・・・しばらく青氷に染まっていましょう。



暖かい陽だまりでランチタイムをとりましょう。

氷瀑を借景に美味しいランチ・・・満足です・・・

この美しい空間にはきっと来季も訪れていることでしょうね。



帰路はシューは装着せず軽い足取りで樹林を降下していきます。

外山沢出会いからは長い単調な雪歩きをこなしていきましょう。

青空も去り空は雲に覆われてきました。

多少駆け足気味の行動でしたが、研修ガイドさんには雪に触れ、雪を歩き、そして雪に埋もれ貴重な体験と思い出を刻めたことでしょう。

研修のガイドさんそして岳友のみんなありがとうございました。



・赤沼茶屋(9:20)〜小田代東家(10:15〜10:30)〜沢入口(10:45)〜庵滝(12:15〜13:00)〜沢入口(13:35)〜赤沼茶屋(14:55)


ルート図(地図画像をクリックすると拡大画像になります)
※ルート図は積雪期、無雪期の理想的なルートで、今回のトレースとは異なります。
※無雪期でもこの沢筋には一切登山道は存在しません。